こんにちはてげゴリです。
今回のテーマは出身地である宮崎県の特徴に解説します。
突然ですが、みなさん宮崎ってどんなイメージがありますか?
マンゴー、地鶏、シーガイアでしょうか?
宮崎について知らない方も多いかと思います。
そこで宮崎を知り尽くした
宮崎出身のてげゴリが宮崎の特徴について書いていきます!
この記事を読んでいただき少しでも宮崎に興味を持っていただくと嬉しいです。
この記事では
・地元民が宮崎の特徴が分かります。
・宮崎に行ってみたくなります。
・天孫降臨にまつわる地が分かる。
・美味しい食べ物が分かります。
・スポーツがしたくなるかも知れません
さっそく、宮崎の特徴について書いていきますね。
目次
宮崎ってどんなところ?地元民が宮崎の特徴を紹介します。
九州で陸の孤島と呼ばれる宮崎県。
なかなか宮崎に行く機会はないと思われ、謎に包まれた地と思われがちですね。
とはいえ、陸の孤島といえど、宮崎の良さは語り尽くせないほどあります。
そこで、宮崎の良さを知ってもらうために、
地元を知り尽くしたてげゴリが宮崎の特徴についてまとめました。
では、宮崎の特徴について紹介いたしますね。
まるで南国?「フェニックスの木」が街道に並ぶ
空港から降り立つとすぐに南国気分を味わえます。
それは、「フェニックス」の木が至るところで生えているからです。
フェニックスの木は宮崎の風物詩になっています。
フェニックスの木?と言われても、いまいち分からないですよね。
イメージで言うと「ヤシの木」をイメージしていただくと分かりやすいです。
実業家である、宮崎県観光の父「岩切章太郎」が、
フェニックスの木を宮崎に広めたのが有名な話です。
フェニックスの木を広げたおかげで
昭和30年〜40年代にかけて「ハネムーンブーム」がおきました。
また、昭和49年には約37万人のカップルが訪れました。
フォニックスの木と岩切章太郎氏の
おかげで宮崎の観光が観光が潤いました。
このように「フェニックス」の木は宮崎と切っても切れない関係です。
「フェニックスの木」は宮崎を代表する特徴といえるでしょう。
全国で物価が安い
とにかく物価が安いです。
物価が安いといううことは、旅行で行くと安く観光が楽しめます。
宮崎県のホームページのデータによると、宮崎県の物価は日本1位となっています。
(総合:食料、光熱費、生活に関わる指数)
引用元:宮崎県ホームページより
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/tokeichosa/kense/toke/30kouri/20200710100517.html
てげゴリが都内から宮崎の実家に帰省すると
やはり、物価は安いと感じますね。
都内の居酒屋で1、0000円の金額とすると
宮崎の居酒屋では3、000円〜5,000円の金額くらいで飲めますよ。
また、物価が安いので住むと生活費をおさえられます。
物価が日本でトップクラスに安いのが宮崎の特徴といえます。
空港から市街地まで近い
空港から市街地まで車で10分と近いです。
また、電車では歓楽街がある「宮崎駅」まで10分ほどで着きます。
宮崎市の歓楽街 橘通りから車で9分 2.8kmです。
空港から近いので、ホテルのチェックアウトが遅くても余裕をもって出発できますよ。
神話にまつわるゆかりの地が多い
何かと神話にまつわる地が多いのも宮崎の特徴です。
特に有名なのが
- 天孫降臨の地・高千穂峡
- イザナギ・イザナミを祀った「生田神社」
- イザナギのみそぎの池
- みそぎの池で生まれた住吉三神を祀った「住吉神社」
- 海幸と山幸の神話で有名な「青島」
になります。
ほんの一部ですが、まだ紹介できていないお話も沢山あります。
ぜひ、古事記や神話の歴史が好きな方は訪れてみるのもいかがでしょうか?
海山が近い
空港から海山川が近いです。
自然が綺麗なので川で泳いだり、山登りができます。
筆者がよく遊びに行っていた場所を
Googleマップ、ルート検索で距離を測ってみました。
すると、下記の距離になりました。
海:空港から木崎浜 車で17分 7.7km
山:空港から双石山 車で27分 16.1km
川:空港から清武川 車で19分 11.4km
車だと空港から、比較的近い場所にあるので、海山川で遊びたい方は宮崎はオススメですよ。
水が綺麗で泳ぎたくなりますから。
ただ、下流は汚いのでご注意を。
初代天皇 桓武天皇の生誕の地
意外と知られていないのが
宮崎は、初代天皇とされる桓武天皇の生誕の地です。
皇子原神社が生誕の地となります。
車で行くと空港から皇子原神社まで1時間16分
ほどの場所にあります。
また、宮崎市内には東遠征前に住んでいたとされる
神武天皇の皇居跡「皇宮神社」があります。
Googleマップ、ルート検索より
空港から車で28分 11.8km
宮崎市の歓楽街 橘通りから車で9分 2.8km
この場所は、日本国のルーツであり、神話の舞台の一つです。
また、初代天皇が祀ってある「宮崎神宮」があります。
地元民から親しみをこめて「じんむさま」の愛称で呼ばれています。
筆者の幼少期の記憶で、親の手をつなぎ七五三にいった記憶があります。
神社内の鶏に追いかけ回された記憶もあります。。。
ぜひ、日本国のルーツを知りたい方はオススメの場所ですよ。
サーフィンの世界大会が行われる
サーフィン世界大会で有名な舞台となる「木崎浜」サーフポイントがあります。
日本のサーファーなら知らない人はいないくらい有名なサーフスポットです。
木崎浜:空港から木崎浜 車で17分 7.7km
最近では2019年に世界大会が行われました。
筆者もちょうど、その頃に世界選手権が行われている日に帰省しました。
空港、市街地に外人が多くいて驚いた記憶があります。
宮崎の地形と波がサーフスポットに適した場所と言われています。
そのため、サーフィンをするために移住してくる方も多いですよ。
ぜひ、サーフィンに興味のある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ゴルフで有名なフェニックスカントリーがあります
宮崎の海岸線の日向灘に面した一ツ葉海岸。
シーガイアの近くにゴルフ場がありあります。
世界のトッププレイヤーが集まる大会の
「ダンロップフェニックストーナメント」の舞台として有名です。
特に有名なのが「タイガー・ウッズ」も大会に出場していました。
つまり、世界大会が行われる本格的なゴルフ場といえるでしょう。
ちょっと高めのゴルフ場でゴルフをを楽しみたい方にオススメであります。
スポーツ選手のキャンプが行われる
巨人軍のキャンプ地でもあります。
「青島」と呼ばれる場所の近くに運動公園があります。
そこで選手が練習をしていることが多いです。
中学校の部活のテニス大会に行っていた時に
ランニングをしている長嶋監督を見かけた記憶があります。
巨人軍合宿中に観光で行くと
選手と出会えるチャンスがあるかもしれませんよ。
実はマンゴーより日向夏が有名
宮崎のフルーツでいえば「マンゴー」をイメージしますよね。
実は、宮崎のフルーツといえば「日向夏」が有名です。
宮崎の特産品で、表面の黄色の皮を薄く切って白い皮のまま食べます。
ちょっと変わった食べた方ですよね。
グレープフルーツのような酸味で、白皮がほんのり甘いのが特徴です。
ちなみに旬の時期は3月〜4月になります。
ぜひ食べてみてはいかがでしょうか?
元祖チキン南蛮が食べられる
宮崎といえば「チキン南蛮」有名ですね。
宮崎市内では橘通り近くににある
チキン南蛮の元祖「味のおぐら 本店」が有名です。
また、最近ではクレイトンハウスのチキン南蛮も有名になってきました。
一方で、宮崎には「チキン南蛮論争」があります。
論争の元となったのが、発祥説が二つあり
・「直ちゃん」が元祖とする説
・「おぐら」を元祖とする説
の二つに分かれています。
意外とチキン南蛮のルーツは奥深く、歴史を調べてみると面白いですよ。
宮崎といえば芋焼酎「霧島」シリーズ
宮崎といえば芋焼酎です。
特に有名なのが「霧島」「白霧島」「黒霧島」です。
宮崎限定である「霧島」が霧島シリーズの源流であります。
昔から宮崎の地元ではラベルが白いことから「シロキリ」黒いラベルは「クロキリ」の愛称で親しまれてました。
霧島 = シロキリ
驚いたことに霧島と白霧島が別物になったんですね。。。
2015年に独自の「平成宮崎酵母」を使用したリニュアルに伴い別商品が出ました。
商品名の銘柄が「白霧島」正式名称の商品が発売されましたみたいです。
最近になってラベルに透かしに「白」が入ってびっくりしました。。。
2015年以前 霧島 = 白霧島 霧島がシロキリと呼ばれていた。
2015年以降 霧島 ≒ 白霧島 別商品となった
また、2018年 アメリカ合衆国アカデミー賞授賞式後に「霧島焼酎」が
ドリンクとして採用されたことでも有名ですね。
宮崎に行くと街中のいたるところに焼酎の看板が溢れています。
観光に行かれた時にチェックしてみてくださいね。
陸の孤島
宮崎は陸の孤島なんです。
特に電車の便がよくないですね。
ただ、特急で鹿児島まで2時間半は嬉しいことです。
車でも他の県に行くと不便さを感じます。
その反面、空の便は便利です。
早く新幹線が通ってくれればと切実な願いです。
宮崎への旅行はいかがでしょうか?
いかがでしたでしょうか?
地元民が語る宮崎県の特徴でした。
ポイントをまとめますね。
・フェニックスの木で南国気分を味わえる。
・物価が安くて旅費を抑えられる。
・空港から市街地まで近い
・天孫降臨の地で天皇家ともゆかりのある地でもある。
・サーフィンやゴルフ、スポーツ選手が訪れる。
・チキン南蛮、日向夏、芋焼酎など美味しい食べ物がある。
・陸の孤島で、電車だと不便である。
以上が、宮崎に関する特徴となります。
今回はざっくりとした紹介でしたが
別の記事でより具体的に書いていきますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また、お会いしましょう。